福岡のハーレーダビッドソン、ビューエルの正規契約販売店

有限会社マスターズ

福岡市博多区立花寺2-2-12 TEL:092-583-4010
10:00〜19:00 毎週水曜日定休

トップページ »ブログ »

ねるとんツーリング in ASO

※今回のレポートはウェブ上への写真掲載はチョット…という
 ナウでヤングでシャイなボーイズ&ガールズのために
 人物が写った写真の掲載はいたしません(笑)

2010年8月1日(日曜日)
 
この日は、オンナのコツーリングとH.O.G.ツーリング番外編として、
 
独身男女限定ツーリング!
 
今回で二回目の開催です。
 
今年は、昨年とは違って、オトナな雰囲気のねるとんとなりました。
 
昨年と同じように集合場所は、別々で(^^)
 
ワクワク感が増しますよね。
 
 
合流するのは、広川S.A.
 
 
ごた〜いめ〜ん!(古い!)
 
 
今回は、男性10台、女性5台(妹川を含んで)でした。
合流後、軽くミーティング
びみょーな間隔で輪になって、まだまだよそよそしい雰囲気・・・
 
帰りには距離が縮まるといいな(^^)/
 
広川S.A.を出発後、菊水I.C.で高速を降りて、七城町のメロンドームで休憩
 
。。。と!本領発揮か!?雨オンナ!
ざーーっと通り雨にあってしまいました。
やっぱり一度はやってくるな・・・(_ _)失礼しました。
 
 
メロンドームからは、渋滞回避のため、道に詳しいお客様へ
先導をお願いして、すいすい〜と美味しい食べ物の待つ、
 
 
1008aso
「ハーブの里 薬草園」へ到着。
しかし、2テーブルに分かれたのも有り、自己紹介タイミングを
逃してしまい、さらに食べることに必死になってしまって、
お茶の時間に自己紹介は持ち越しに。
 
なので、まだギコチナイ雰囲気・・・
 
しかし・・・私(妹川)は気づきました・・・
 
この日の女性陣。
 
いつもオンナのコツーリングでご一緒させてもらっている時には
見せてもらえないイイ感じに女性らしい雰囲気…(笑)
 
  

美味しい食べ物の後は、やっぱり!
 
 
1008aso3
縁結びの神様「阿蘇神社」参拝ですよね?

パンパン!と
みなさん真剣にお願い事をしている様子。。。
やっぱり、男らしくハーレーに乗っていても、乙女でしたか・・・
 
恋みくじなんかも引いちゃったりなんかしちゃったりして。
 
そして、恋愛成就の高砂の松と言う松の木の周りを2周、
男女回る方向は異なりますが、真剣に回った方がほとんどだったのでは?
 
 
私ももちろん!…お仕事中でしたが、すみません、私も真剣に回ってきました(^^)v
さて、お願い事にエネルギーを使ったのか、小腹がすいた(笑)。
 
南阿蘇の「ストロングボス」へ ティータイム
ここでやっと、一人ずつ自己紹介できひと安心…
 
ここでは、和気あいあい、みなさんやっと打ち解けつつある感じ??
そんな楽しい時間も早々と過ぎていき、帰路へ
 
帰りは、益城空港I.C.へ
 
一応、解散は基山P.A.でしたが、大牟田方面からご参加の方がいたりで、
途中でバラバラと解散していきました。。。
 
 
1008aso2
阿蘇とはいえ、この日もかなりの猛暑!
そんな暑さにも負けずに、ご参加頂きありがとうございました。
今後、カップル誕生になるかは。。。??ですが、今回のツーリングが
きっかけとなって、ハーレー仲間の輪が広がるといいなぁ〜と思ってます。
 
今回、急遽オトコのコ側の先導をお願いして、ご協力頂いた S様、
今回の女性参加者へ、恋木神社と言う恋愛成就の神様のお守りを
わざわざ買ってきて頂いた H様、盛り上げ役と言うか。。。
色々とお世話になった Y様
 
急に先導を変わってもらって、すいすぃ〜とご案内頂いた K様。
 
ご参加の皆様、ありがとうございまた。

来年も懲りずに、ねるとんツーリングを企画させて頂く予定です。
お楽しみに(^^)
 
 
 
30代以上の年齢じゃないと「ねるとん」っていうネーミングの意味が
わからないのではないか?というご意見もありますが…(爆)
 
 

 

ハーレー大商談会 in トリアス久山

2010年7月10日/11日の2日間にわたって
開催いたしましたマスターズのイベント
 
ハーレー大商談会in トリアス久山
 
我々の予想を大幅に上回るお客様にご来場
いただくことができました。
 
 
hisayama1
土曜日は時折青空が顔をのぞかせるお天気でしたが、
かなり蒸し暑かったですね。
 
 
hisayama2
入口横にはバイクガレージを展示していただきました。
居石鉄工建設さん
 
中にスポーツスターを入れてイイ感じです!
 
 
hisayama4
普段は買えないスナップオンの工具やグッズの販売ブース。
HEARTS COMPANYさん 
  
 
 
hisayama9
CR-1ガラスコーティングの展示は90BROSさん。
 
ガラスコーティングを施工したヘルメットに
ブレーキクリーナーぶっかけて、ウエスで
ゴシゴシ拭いても傷一つついていませんでした…
 
 
hisayama11
クリクラ城南さんには美味しいお水をサンプルとして
飲ませていただきました。
 
 
 
hisayama10
南福岡自動車学校さん
マイマイスクールさん
八女中央自動車学校さん
博多の森ドライバーズスクールさん
 
 
 
hisayama6
お子様にはお絵描きブースや…
 
 
hisayama5
電動ハーレー(笑)試乗会も開催。
 
 
 
hisayama3
入口付近ではギャルがお出迎え。
 
 
 
 
hisayama14
ハーレーのグッズやアパレルはイベント特価で!
 
 
 
hisayama15
もちろんハーレーも新車、中古車を沢山展示しました。
 
 
 
1007102
ご家族連れも非常に多かったですね。
 
 
今回、場所とスタッフ数の都合で試乗会は行いませんでしたが、
会場入口横で「めちゃタッチバイク」を行いました。
 
 
hisayama8
良い笑顔です!
 
 
 
こちらも忘れてはイケマセン、ステージ上では…
 
 
hisayama7
松本かつひろさんに歌を歌っていただき…
 
 
 
hisayama13
「てのひら」さんには、楽しいパフォーマンスで
子供たちも大喜びでした。
 
 
 
ってな感じで土曜日のイベントは無事に終了。
 
 
翌日日曜日は…
 
 
 
あまりにお客様が多すぎて…
 
 
写真を撮る暇すらありませんでした!(ホント)
 
アーティストの瀬戸口恵さんの写真がありません、申し訳ございません…
 
 
 
 
梅雨真っ盛りの蒸し暑い時期でしたが、沢山の方にご来場いただき
誠にありがとうございました。
 
 
 
今回のイベントを3分程にまとめたムービーです
 

 
 
 
ハーレーをご検討中の方、そしてトリアス久山の会場でハーレーを
見て気になって仕方ないという方…
 
 
もうすぐ梅雨が明けますよ。
 
 
 
 
 
 
真夏の青空に向って、
 
ハーレーで駆け出しましょう!!

 
 
 
 
 
 
う〜ん、キマッタ!(笑)
 
 
 
 
重ねまして、ありがとうございました。

 

ハーレートライディング in 博多の森

いやぁ〜先週末はビックリしました。
 
なぜかって?
 
 
9日金曜日の夕方頃に、検索サイト「Google」を開いたら
 
100413
 
なんと「マスターズ」が急上昇ワード第一位になっているでは
ありませんか!!
 
 
きたきたきた!って感じですよ。
 
 
 
そんなワケで、トライディングです。
 
 
 
11日(日曜日)、マスターズに集合してから会場である
博多の森ドライビングスクールに移動。
イベントの準備を行いますが…
 
 
その間ずっと雨が降ってました…
 
 
 
しかし、準備も終わってイベントが始まるころになると
すっかり雨も上がりました。
 
 
今回は、最近二輪の教習コースをリニューアルされた
博多の森ドライビングスクールさんで開催される
「セーフティフェア2010」との同時開催となりました。
 
地元、志免中学校から
 
R9271766
吹奏楽部のみなさんや
 
 
R9271779
太鼓部の皆さんによるパフォーマンスが行われました。
(太鼓部って初めて聞きました…)
 
 
 
R9271776
心肺蘇生法やAEDの使用法講座もあり…
 
 
 
R9271769
ドライビングシミュレータの体験もあり…
 
 
 
R9271758
お約束の白バイ&パトカー展示。
 
 
 
 
え、ハーレーですか?
 
 
 
もちろんやってます。
 
 
 
R9271796
試乗はタンデムでなさる方も多かったですね。
 
 
 
R9271813
タンデムシートによるチビッコハーレー試乗会も開催。
お家に帰ったらオトーサンにハーレーをねだってね(笑) 
 
 
 
 
R9271808
ゴロリンセーフティも出張しました。
 
 
女性相手でちょっとニヤけてませんかね?(爆)
 
 
 
 
 
というワケで、今回のハーレートライディング in 博多の森ドライビングスクールも
無事に終了いたしました。
 
午前中降った雨のせいかちょっと出足が鈍かったかなという感じもしましたが、
もしかして、来週の「アメリカン・ワールド・フェスタ」に向けて力を温存なさっていた
という方も多かったのかもしれませんね。
 
 
今週末、土曜日/日曜日はマリンメッセ福岡でお待ちいたしております!
 
 
 
週が明けても、
 
1004132
 
今度はmixiの注目キーワードが「マスターズ」になってます!
 
 
日本全国…いや、世界各国から注目されているマスターズ。
 
マスターズスタッフ一同、これからも頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。
 
 
 
 

制服をグリーンのジャケットに変えようかな…
 
 

 

大勢の方に!

先日博多大丸パサージュ広場にて沢山の方々にハーレーの良さを少しでも感じて頂けたらとの
思いで展示させて頂きました!
当日は良いお天気でしたが日陰に入ると肌寒い陽気、
そんな中たくさんの方とお話が出来てとっても嬉しい一日でした!
応援に駆けつけて頂いた常連のお客様もいらしゃいまして、本当にありがとうございました。
また、当日お話出来なかった方やもっと感じてみたい方は是非一度足を運んで頂けますと幸いです。

4月11日は博多の森ドライビングスクールでのハーレー試乗会
4月17・18日にはマリンメッセでのアメリカンワールドフェスタin福岡
等開催いたします。
どちらもご家族やお友達と一緒にご来場頂いて楽しめる内容になっておりますので
是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。

 

オンナノコツーリング(南阿蘇)

2010年3月22日(月曜)
オンナノコツーリングの行き先は、旬な南阿蘇(真冬以外はいつも旬!)でした。
天気は晴れ!朝は寒かったですが、昼間はツーリング日和。気持ちが良かったですよ。
  
 
  
P1030186
9時に基山P.A.集合
 
 
今回は、初参加の方が、玉名P.A.より合流
なんと!?小柄な方なのに、ロードキングカスタム(FLHRS)
しかも、お子様とタンデム。カッコイイ!
 
 
無事に合流後、北熊本で給油。
 
 
一列にハーレーが7台止まっていると目を引くようで、
何やら興味ありげなおじさんがお菓子を食べながら近づいてきて。。。
 
「….Harley-Davidson?」
 
って、ちょっと方言なまりのような聞きかたでした・・・
 
 
もしや!?と思ったら、カリフォルニア在住のお医者さん。
 
外国の方でした(^^;)そこで、お客様の中で英会話のできる方としばしご歓談。
数分後。。。
 
その方は、
 
 
何故か私に食べかけのクッキーの残りを渡して、
 
 
 
今から熊本城へ行くと去って行きました。
 
さて、私たちも出発
益城空港I.C.で降りて、
 
 
P1030193
俵山経由で南阿蘇へ
 
 
P1030195
今回、春の風物詩?野焼きを目撃。
初めて見ました〜
 
綺麗でしたよ。迫力もありました。
 
 

これでまた、あのグリーングリーンが生まれてくるんだなぁ〜〜
と思うとワクワク楽しくなりました。
 
 
が!煙と灰にやられました。危険!
 
とりあえず、最初の目的地
以前もおじゃました
 
ウェスタンショップ「カチーナトレーディングさん」に到着。
 
P1030198
ショッピングタイム&記念撮影
 
お騒がせいたしました。
 
ここで、いちご農園教えて頂きました、ありがとうざいます!
とても助かりました。
 
 
 
さて、次はいよいよお待ちかねのランチです。
 
 
 

ハーレー乗りなら知ってるはず。。。
 
 
「ストロングボス」さん
 
 
に行きました。
 
 
 
P1030200
ここのハンバーガーはとても美味しいんです。
 
 
 
P1030206
今回は、チリチーズバーガーを頂きました。
バンズはふわふわしてて、チリソースが美味しい!ソースだけでも食べてみたい^^
 
 
みなさん美味しいって言われてました。大満足。
良かった良かった。
 
 
 
次は、今回のメインイベント
 
 
いちご狩り。
 
 
しかし、この日は
 
農園を急遽お休みされてたり、3連休でいちごが無くなっていたり。。。
と言う所が続いてしまい、いちご狩り断念か!?と思っていたところ、
 
 
P1030238
「大津いちご園さん」にお尋ねしたら、
 
まだいちご狩りできますよ(^^)と優しそうなお母さん&お父さんに言って頂きました。
 
 
良かった^^食べられる!
 
 

P1030218
良かった 
 
 
P1030225
いただきまーす!
 
P1030226
タンデムで参加のお子様も練乳持参で楽しんでくれてました。
少し白くても、甘いいちごでした。
 
ここでもお腹いっぱい・・・大満足。
  
お土産にポンカンを頂きました。ありがとうございました。
 
今日もやっぱり、まったりと時間が過ぎて、帰りたくないモード
 
 
 
でも、この日は春の三連休最終日。
 
 
P1030241
早く出発しなければ!
 
とは思いつつ、でもそんなに遅い時間でもなかったのに、
 
久木野付近でまず渋滞にはまり、俵山、空港付近で渋滞にはまり。
やっと高速にのったかと思えば、
 
なんと北熊本手前から渋滞、渋滞。。。。
 
 
P1030243
玉名P.A.に着いたのも、高速に乗って1時間後。
 
休憩しながら、
 
この後高速で頑張るのか?3号線に行くべきなのか?迷いました。
 
結構みなさんお疲れのご様子でしたが、そのまま次の給油休憩の
広川S.A.まで頑張ることにしました。
 
広川S.A.へ到着は、すっかり真っ暗。
みなさんお付き合い頂いきまして、本当にありがとうございました。
 
きっと、次の日は、みなさん左手がパンパン。プルプル震えていたのでは??
お疲れ様でした。

帰り道は、ただ只管
 
ゆっくり発進→一本橋(半クラの特訓)→停止

の練習をしながら帰ってきました。

それにしても疲れました。
肩から背中にかけて痛い
 
 
でもお風呂が気持ちいいですね(笑)
 
 
 
皆様、またのご参加をお待ちいたしています。