ご来場ありがとうございました!
3月13・14日とアメリカンワールドフェスタ熊本に参加してきました!
皆様へのご連絡等不行届きでご来店やお問い合わせ頂きましたお客様には
大変失礼致しました。申し訳ございませんでした。
明日より通常どうり営業致しますのでどうぞお気軽にご来店くださいませ!
また、会場まで足を運んで頂きましたお客様方々、天候が悪い中本当にありがとう御座いました。
これからも沢山のお客様に喜んで頂けますよう社員一同頑張って行きますので
何卒宜しくお願い申し上げます。
カスタムカーショーへのご来場ありがとうございました。
2月20日/21日の二日間行われた
福岡カスタムカーショー2010
マスターズブースにご来場いただきました皆様、
誠にありがとうございました。
これをきっかけに、新たにハーレーに興味を持って
頂いた方が沢山いらっしゃると良いなぁと思います。
博多区立花寺のマスターズへのご来店も心より
お待ちいたしております。
え、大型二輪免許が無い?
大丈夫!後からついてきます(笑)
今回のカスタムカーショーはイベントがあっていたことすら知らなかったという
方も多く、今後の課題だと思われますが、こういうクルマやバイクのイベントって
やっぱり楽しいですね。
2010年もいろいろ楽しいことに参加したり主催していきたいと思います。
※写真と本文は関係ありません
オンナノコツーリング(呼子)
2010年一回目のオンナノコツーリングは呼子方面。
2010年1月17日 日曜日 午前9時
福岡タワー前に集合して出発しました。
ご覧のように素晴らしい青空が広がり
久しぶりの爽やかな天気でしたが。。。
やっぱり寒かったです。
集合後、海沿いの202号線を呼子めざして走ります。
当初は山越えルートを考えていたのですが、前の週があまりに寒く
しかも山間部は積雪や凍結の可能性もありましたのでルートを
変更しました。
こういう時のルートの自由度はさすが九州・福岡って感じですね!
今回はみなさんの走っている姿を写真に収めたくて、最後尾に。
先頭は久しぶりのオンナノコツーリングご参加のお客様に代わって
いただました。ありがとうございました。
ちゃんと撮れたかどうかは…??
虹の松原を駆け抜けます。
福岡市からすぐ近くなんですが、ツーリングに来たって
感じがしますね。
いつもはマッタリ休憩をとるのに、今回は虹の松原で少しだけ止まっただけで、
どんどん進んでしまいました。
急いだつもりはないのですが、気持ちはイカイカだったはず(^^)
私だけ??
虹の松原を抜けると
唐津城です。
本来ならば、美しい虹の松原と唐津城を作った唐津藩主・寺沢広高に敬意を表して
唐津城の見学でもしなければならないところなのですが、
イカが待っていますので、先を急がねばなりません。
唐津市街を抜けて呼子を目指します。
天気も良くて海も非常にキレイでした。
ツーリング中のバイクたちに何度もすれ違いました。
今回は、「ふく萬坊」と言うお店に行きました。
お店は綺麗な所で、窓からは港が見え、ゆ〜〜っくりとした時間が流れてました。
さて今回は、初参加の方2名と私(妹川)を含めて総勢9名と、
いつもより人数も多く楽しさ倍増!
イカもピチピチです(なんのこっちゃ)
食事を楽しんだら、座敷でまったりと昼寝…したいところですが(爆)
表で記念撮影です!
はい、チーズ。
呼子をあとにした一行は来た道を戻って行きます。
このまま福岡に戻ると早過ぎますし、走り足りなくなるのは
間違いありませんので、糸島のカフェへ。
カフェは、「サンセット」と言う所へ行きました。
超有名なカフェと言うこともあり、たくさんのお客さんで賑わってました。
これは補給です、必要なんです。
ここでも記念撮影。
だんだん日差しもサンセットになってきて、遅くなると更に寒くなりそうでしたので、
いつもより早めに退散。
さて、今回のツーリングは、ハプニングがあったような、ないような・・・(謎)
とにかく、たくさん笑ったツーリングでした。
今回ご参加頂いたお客様、色々とご協力頂きまして、ありがとうございました。
次回は、2月22日(月曜日) 日田の方へ行きます。
ご案内のハガキには、「ひたまぶし」を食べに行くと書いてましたが、
もしかしたら、変更があるかもしれません。
その時は、またホームページでお知らせ致します。
オンナノコツーリング。
興味あるけどまだ参加したことないという方、次回は是非どうぞ。
オンナノコツーリング(柳川)
2009年11月15日(日)
11月のオンナノコツーリングは、水郷・柳川へ
行って参りました。
集合場所の基山P.Aにて集合写真。
お客様5台と私(妹川)の合計6台です。
基山P.Aを出発して九州自動車道を南下、最近完成したばかりの
「みやま柳川」インターで高速を降りて、一路柳川へ。。。
10時頃に柳川へ着きましたので、お約束の川下りをすることに…
こちらの船へどうぞ〜
という船頭さんのご案内でブーツを脱いでお邪魔しま〜す。
こたつ船にはなっていませんでしたが、暖かそうな布団が載っていました。
私、妹川も初めての川下りでちょっとワクワク(^^)
さぁ、出発。
ちなみに川下りと言いましても球磨川あたりの激流を下る類いのものではなく、
古い町並みを眺めながらゆったりと楽しむものです。
ほどなくして、進行方向に見えて来たものは…
橋が見えてきましたが…
この隙間でどうするんですか?(笑)
船頭さんは私たちに「仰向けにねそべってください」と指示され、私たちは従いました。
船がいよいよ橋にさしかかると船頭さんは橋の上に上り、私たちを乗せた船だけ
橋の下をくぐらせようという作戦でした。
しかし…
私たちを乗せた船は…
橋の下で停止。
私たちは一致団結して橋の下の出っ張りを利用して船を前に進めました。
その時の模様(笑)
なんとか脱出成功!
いやぁ〜可笑しかったです。
その後はのどか〜に川を下りつつ、船頭さんのお話と聴きつつもみなさんと
たくさんお話して、たくさん笑った船旅(?)も終了。
ゆったりと、それでいて楽しい川下りも終わったら、
つぎはいよいよメインイベントのお昼ご飯(オイ!)です。
ここは柳川、当然ながらお昼ご飯は「うなぎ」です。
じゃじゃーん!
せいろ蒸しをいただきましたが、これがふわふわでもちもちで…
みなさんニッコニコです!
さて、うなぎでお腹がいっぱいになったところで、そういえば今日はツーリングだったことを
思い出しました(爆)
東へ向います。
次の目的地に着きました。
八女インター近くのカフェです。
え、「また食い物かよ?」ですって?
これがオンナノコツーリングなんです。
Vツインエンジンを積む鉄の馬との会話よりも女同士の会話なんです(爆)
このカフェは地元名産の八女茶を使った…お店の詳細は後日。
美味しい物を食べながらおしゃべりするのは楽しいですね〜。
さんざんおしゃべりして、八女インターから高速に乗って
基山PAで解散しました。
今回も無事に楽しいツーリングができました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
次回も女性の皆さんのご参加をお待ちいたしております。
というレポートでしたが、バイクの写真がほとんど無い…(笑)
ハーレートライディング2009 in 八女中央自動車学校
晴れました!600人ものお客様にご来場いただきました!盛り上がりました!
ハーレートライディング2009 in 八女中央自動車学校
今年はゲートもグレードアップですよ!
写真左:東入口もこんな感じで周囲にアピール!今年通り過ぎた方も来年はご参加いただけるでしょう。
写真右:総合受付。これから多くなって来ます!
写真左:お天気に恵まれたイベント会場はこんな感じ、皆さんが注目なさっているのは…
写真右:地元、八女出身のバンド「QAREN(カレン)」が演奏してくれました!
福岡を拠点に頑張っていらっしゃいます、応援しましょう。
写真左:大型二輪免許をお持ちでない方への講習には教習車仕様のスポーツスターが登場。
写真右:教習所のコースって、意外と広くて走り易いんですよ。
そんなハーレーを試乗する大人達を尻目に…
写真左:キッズワールドはもの凄い人口密度で盛り上がり…
写真右:未来のハーレー乗りを養成する「電動ハーレー Tryding2009」も開催。
写真左:本物のハーレーをタンデムで体験できる「ペアライド」、オトーサンにねだってね(爆)
写真右:試乗会の発着点。皆さんマナーよく並んでいただきました。
写真左:ゴロリン講習会。ハーレーを使って引き起こしのコツをお教えします。
コツさえ掴めれば女性でもカンタンに引き起こすことができます。
写真右:こちらはドライビングシミュレータ体験中。
写真左:パトカー&白バイも展示。VFRもですが、このインプレッサは速そうですね〜
見て楽しむだけにしておきたいものです…
写真右:蓮の実さんの屋台。こちらは見るだけでなく存分に味わいたい…
写真左:ちっご(筑後)名物もまぶしいこちらはオカ村さん
写真右:笑顔がまぶしいこちらは八女中央自動車学校名物… すみません…
写真左:ポーラさんが出張メイクレッスンを行ってくださいました、男だけのイベントではないんです!
写真右:こちらは商談コーナーです、会場の雰囲気も手伝い…ついハンコを(笑)
写真左:さて、イベントも佳境に入った頃、皆さんなにか下を向いて真剣な表情に…
写真右:そうです、大ビンゴ大会です。皆さんの視線が手元のカードとステージ上行き交います。
写真左:商品は当たりましたか〜?こんな感じでご家族連れのお客様が多かったですね。
写真右:ステージで演奏してくださった「QAREN」さんのCD即売も行われました。
という感じで、イベント盛り沢山で無事に終了した
「ハーレートライディング2009 in 八女中央自動車学校」
終わってみれば600名というお客様にご来場いただき、感謝感謝です。
今後もこういった家族で楽しめるイベントを行っていきたいと思っておりますので
よろしくお願い申し上げます。
イベントにご参加いただき、ありがとうございました。
Special Thanks: 八女中央自動車学校(リンク)